激安・高品質なキャバドレス最新カタログ
「ショップに行けない人でキャバドレスが欲しい場合どうしたらいいの?」という質問をされることがあります。自宅が遠かったり時間が取れなくてどうしてもお店に来られない方です。
そんなとき、お客さんから「ドレスなら通販でも買えるよ!」と教えてもらいました。
早速お客さんにもこのことを教えると、「ドレスの色や種類もたくさんあるし、いつでも買えるからすごく便利!」と喜んでもらえました(^^)
ショップが近くに無かったり、品揃えがすくなくてキャバドレスが買えない人や、時間がなくてお店までいけない人は是非使ってみてくださいね。
ドレスショップはどれも当店で取り扱ってるものなので品質も安心で価格も激安です(^^)
★☆先週の売れ筋ドレスショップ☆★
☆激安ドレスNo.1、ドレスライン☆
ロングドレスとミニドレスが中心の激安専門店☆
全商品が4,980円以下で、2,980円のドレスもたくさん!
「女帝」「ウシジマくん」ほか、有名ドラマにいつも衣装提供しているお店です!
ミニドレスが1,980円!サービス充実のデイジー★
ロングドレスやパーティードレスも5000円以下のお手頃ドレスがずらり。
しっかり&かわいいデザインなのにお手頃お値段のひみつは・・内緒です☆
スッキリ綺麗なお店で、スマホからお目当てのイメージのドレスを探しやすい!
ちょーだいdazzyとか面白いサービスもあって、見るだけでわくわくするショップです♪
☆キャバスーツ・ワンピースに強いRyuyu☆
地元大阪を中心に人気のショップRyuyuさんです☆
スーツからドレスまで、1500点以上と品揃えが激厚!
注目は、1,980円〜の激安キャバスーツ。ワンピースの品揃えもナンバーワン!
☆ミディアムドレス・ミニドレスを選ぶならTIKA☆
ミニドレス、ミディアムドレスが1,000着以上!充実度No.1のTIKAさんです☆
もともと品質では1.2を争うブランドでしたが、品数や激安ドレスも大充実!
お値段は1,900円からのラインナップ♪
☆★ドレスショップ一覧★☆
◇◆店長Akkyのコラム◆◇
店長のつぶやきコーナーです。(源氏名が「あき」だったのでakkyです)
運営さんからもっと色々書いてくださいといわれたので、ちゃんと書いていこうと思います。笑
参考になれば嬉しいです。
店内の明るさに注意
お店の明るさでドレスの見え方はかなり変わってきます。
★暗いお店での見え方
全然ドレスが見えないですよね。
もちろんこれはカメラの写りもありますし、
このページが白いせいだったり、目が慣れてないのもあるんですけど、
暗めのお店なら、ワントーン明るい色を選ぶのがコツです。
もちろんドレスだけじゃなくて、
全体的に明るめファッションにするとバッチリです。
匿名プレゼントサービス「ちょーだいdazzy」が面白い!
お客さんとのやりとりで怖いことといえば、なんといっても本名バレとか住所バレですよね・・
私の頃だとまだネットの勢いがそれほどでもなくて、本名バレしてもそれほど気にならないって感じでしたが、
今だとSNSはみんなやってるので住所バレより本名バレのほうが嫌な人もいるかもですね。
まあともかく、どっちもバレないにこしたことはないですよね。
普段はそうバレる機会もないですが、厄介なのはプレゼントを送ってもらうときなんかです。
当然のように「送り先住所教えて〜」とかなりますからね。。
教えなければいいだけなんですが、それだとせっかくのチャンスを逃す・・笑
そんなときに使えるサービスがあったんです!
dazzyさんの「ちょーだいdazzy」というサービスは、お客さんにドレスを買ってもらうときに匿名でできるので
本名バレも住所バレも心配ないというサービスです!面白いですよねー
まあ、今のところはdazzyさんのドレスにしか使えないのですが・・これをきっかけに普及してくれるといいのになーと思います。
キャバ用メイク術
皆さん、化粧はどうしてますか?
お店の雰囲気にあわせるために
はじめてのメイクで戸惑った人も多いのでは・・?
どうやっていいかわからない!!
てときは、「メイク動画」が超おススメです。
アゲ嬢メイク、ギャル系メイク、ハロウィン用の仮装メイク、昼用メイクまで何でもあり!で、
カラコンだけのほぼスッピンから見せてくれるのでとにかく分かりやすい!
コレ初めて見たときにまず思ったことは、
「あの苦労は一体なんだったの?」・・笑
是非一度みておいて損はないですよ♪
ヒールで美脚になるのはなぜ?
ドレスを着るときに欠かせないアイテムといえばヒールですが、
脚が長くなっただけじゃなく、美脚に見える効果がすごいです。
あれってすごく不思議じゃないですか?
実はわたくし、O脚がコンプレックスだったのもあり、そのせいか
友達にヒールオタクと言われたくらいヒールを持ってた時期がありまして、、
脚がきれいに見えるヒールを探してたんですよ。
そこで気付いたのが、ヒールをはくと脚の外側の出っ張りが引っ込むってことです。
ヒールを履くと、このでっぱりが引っ込んで脚が細くみえる上に、スラットまっすぐな形に近づくので、美脚にみえるんです。
で!大事なのは、ヒールの高さや、インナーの形や傾きによって、脚の形が変わってくるんです!!
脚にぴったり合ったヒールを見つけると、自分の脚じゃないみたいに見えます!
ドレスを着たときももちろん、普段から脚に自信が持てます。
自分にピッタリのヒール探してみてくださいね!
キャバドレスがスマホで買えてとっても便利な時代!
暇なときに、スマホや携帯からウインドーショッピングして、パパパっと買えて、しかもお家まで自動で届く。
場所も時間も選ばないから、夜遅くても朝早くても大丈夫。
何時間迷ってもOK、脚も疲れないしお店も追い出されません(笑)
これって実はかなりすごいことですよね〜。
実は、10年くらい前から、通販はあったんですが、そのときはまだパソコンからしか買えませんでした。
しかも、お店も少なくて全然選べなかったり、クレジットカードで決済できなかったりと、
今思い出すと結構不便な時代でしたね。
通販自体を使ってる人も少なかったので、ネットから操作するだけで「本当に届くのかな?」って感じでしたし。
パソコンも高かったし、お家にネット回線を引くのだってまだ高額だったので、
私のように引越しが多かった人はみんな引いてませんでした。
引っ越すたびに工事したり設定したりするの、すごく面倒なのでいちいちやる気が起きません!
今はスマホや携帯はほとんど全員持ってるので、通販が本当身近になりました。
色々なお支払い方法があるけど・・カードがおススメかも。
ドレスを買うときに、お支払の方法についても実は色々な方法がありまして・・
代引きで買ってる人が多いと思うんですが(多分)、
まあ実際、代引きだとやりとりがめんどくさいですよね・・
「今日出かけるから代わりに受け取っておいて」って頼みにくいですし。
なので、私はちょっと面倒でもカードを作ってそれで買うようにしてますね。
カードだと、ちゃんと使えば手数料なしで半月から1ヶ月くらい支払いを遅らせられるのでちょっと得しますし、
小銭のやりとりをしなくていいので楽です。
あと、明細に全部残るので、税金の申告のときに便利です。
ドレス代は経費になるのでその分税金少なくなりますので。
申告してますか?税金払ってない?? ダメですよ!
稼いだらしっかり払わないと後で大変な目にあいますから・・。(いきなり税務署の人が押しかけてきて○○○万取られます。余裕で破産します。)
というわけで経費を証明しなきゃいけないので、代引きだと領収書をとっておかないとダメなんです。
これが意外と難しい!!領収書、めっちゃかさばります。なくします。
無くしたら?もちろん自腹です。。 やっぱりカードがおススメです。
店舗で買ったほうがよいもの
通販は便利ですが、店舗で買ったほうがいいものもやっぱりありますよー。
まずはやっぱり、サイズがギリギリの服を買うとき。
「サイズ大丈夫かな??」って心配になったら試着してから買ったほうが無難です。
スーツタイプの服だと、あまり生地が伸びてくれないので、油断するとパッツンパッツンになりやすい。。気をつけて!!
ドレスタイプでも、丈が短いショートドレスだと、サイズが入ったとしてもやっぱり見栄えが悪くなりやすいですね。
体の線に合わせるような服は要注意です。
って書きましたけど、私もついまとめ買いしちゃうんですけどね・・
「あーコレ入らなかったらどうしよ?でもいけそう? あーどうしよ。」
「いいや、いったれー!ポチッ 」ってなりますね。(笑)
こういうときにSOBREさんのように試着後返品有りだと思い切って買えて安心できますね。
キャバドレスはどこで作ってる?
よく聞かれるのが、「キャバドレスはどこで作ってるの?」です。
今、売っているドレスのほとんどは輸入ものです。多分9割くらいかと・・。
生産しているのは中国や韓国が多いですが、たま〜に北米や東南アジアもありますね。
ここ数年は中国と韓国が7割くらいになってきたと思います。
生産費が安いっていうのが一番の理由ですが、
同じアジア人なので体型や風習が似てるので作りやすいのも大きいですね。
もちろん、国産のドレスもありますよ。
TIKAさんとかSOBREさん、最近だとTiarlyさんとsugerさんも少しずつやってますね。
国産ドレスは品質が高いのでおススメですが、お値段はインポートの倍くらいしちゃいます・・。
勝負服にいかがでしょうか??