ロングドレスを選ぶコツ
キャバドレスだけじゃなく、「ドレス」の定番といえば、やっぱりロングドレスです☆
日常の普段着にはないゴージャスなシルエット!!ロングドレスならではですね。
今回は、そんなロングドレスの着こなしや選ぶ際のコツを書いていこうと思います。
ロングドレスの発祥地
ちょっと本題から逸れますが・・ロングドレスの歴史について書きます。
ロングドレスは元々、ヨーロッパの貴族文化で生まれました。
(マリーアントワネットもドレスを着てますね。裾がデカっ!)
裾のデカさでマダム達が競い合い、1回着るのに10人掛かりだったとか。笑
その後、特別な場だけでドレスを着るようになり、ドレスのでかさも落ち着いていったといわれています。
元々ロングドレスは、身長が高いヨーロッパ人の体型向け
こういう生まれなので、ロングドレスはヨーロッパ人向けにできたデザインです。
身長がある程度高い人じゃないと、ロングドレスに着られてしまいます。。
逆に、横のデカさはかなり隠してくれやすいです。
やせていてスタイルがよくても、身長がないと難しくなります。
ヒール込みで165cmくらいあればOKだと思います。
最近のドレスはアジア製なので日本人でも大丈夫に
実は、キャバクラやガールズバーのようなお話中心のお店は、
世界でほとんど日本だけにしかないんです。
しかも、日本人は結婚式やパーティーでもドレスを着るので、
今では世界で一番ドレスを着る民族になっています!
ドレスも日本人体型に合わせてデザインされるようになってきたんです。
日本人でも着やすいロングドレスのほか、
ミディアムドレスやワンピースが主流になってきています。
平均身長より小さいなら、ミディアムドレスが無難
それでも、低身長でロングドレスをあわせるのはなかなか難しいもの。
デザインも選べるものが限られてきます。。
最近はミディアムドレスやワンピがかなり充実してきたので、ゴージャスさでもロングドレスに負けてません。
なので、そちらの中から選ぶのがいいと思います!
☆★ドレスショップ一覧★☆